さかもとあきこ

お酒の理想の飲み方とは?

あんなふうに飲めたら悩まないのに

「飲まない夜なんて、暇。どうせ一人だし、お酒くらい、好きな時に好きなだけ飲んだって、別に私が誰かに迷惑かけてるわけじゃない」 とはいえ、 ゴミ出しの日の大量のお酒の空き缶、身に覚えのないネットショッピング履歴、記憶のない送信済みメッセージ・...
離脱症状は「財産」である

離脱症状とは? 大事なのは、その捉え方

「今日からお酒をやめる!」 と、強く誓ってお酒を飲まずに過ごそうとしたとたん、あなたの体に「異変」が起きることがあります。 コップを持つ手が震える、シーツがびっしょりになるくらい寝汗をかく、アルコールは抜けているはずなのに、なぜか吐き気がす...
ご褒美の代わりに

自分へのご褒美だから、やめたくない

大きな仕事がひと段落した時や、長いこと願っていた成功を手にしたとき 「がんばった! 今の私にできる精一杯をやれた!」 という気持ちから「自分へのご褒美」としてのお酒がやめられない、という人がいます。 人がお酒を飲む目的には 「何も考えたくな...
コラム

「自己肯定感」が低い私

「自己肯定感が低いから、いつもお酒に逃げてしまいます」 「飲む度に、自己肯定感が下がります」 「自己肯定感」という言葉が広く知られるようになり、 初めての悩み相談のときに、このようにおっしゃられる方も多くなりました。 「自己肯定感」とは、低...
酔った私は本当の私じゃない

酔っぱらった私は本当の私じゃない!

サポートプログラムを受講し終えた方に 「お酒をやめる決断をした自分のことをどう思っていますか?」 と質問すると 「自分を誇りに思える感じかな」 こんな素敵な答えが返ってくることがあります。 では一つ、あなたに質問です。 お酒を飲むことによっ...
セラピーブログ

私、こんなにガマンしてるのよ!

「シラフだと、言いたいことがうまく言えないというか・・・  酔っぱらっている方が【本音】が言えるんです」 お酒の勢いがあれば、普段言えないことが言える私。 溜まりに溜まった感情が爆発して、気まずくなっちゃったけど、シラフでは絶対に言えないこ...
「未来」は変えられる

お酒をやめると「今」が変わり「未来」が変わる

お酒をやめて、どうしたいですか? と、クライアントさんにお聞きすると、 「充実した時間を手に入れたい」 「仕事にもっと力を入れたい」 「お酒のない人生を楽しみたい」等々 心の内をお話してくださいますが、私はこの時点でのクライアントさんのお話...
今はまだやめたくない

今は「まだ」やめたくない、だって・・・

「やめてしまったら、唯一の楽しみがなくなる」 「つらい時、どうやってその気持ちから逃げたらいいのか、わからない」 「だから【今はまだ】ムリ!」 なかなか決心できずに、お酒を手にしてしまうあなたの奥底にある気持ちは何だと思いますか? お酒とい...
やめたのに体調が良くならない

飲んでないのに体調不良が続くのはなぜ?

「お酒をやめると、頭がスッキリ、体も軽くなってアクティブになるよ」 「お酒をやめると、心身が快調!」 「ぐっと若返りました」 と、聞いていたのに 良くなるどころか、どちらかというと体調不良に陥っている・・・そんな人はいませんか? 日中の頭痛...
お酒がやめられない性格

お酒がやめられない「性格」って、ありますか?

人は10歳くらいまでの間に 家庭の中での親との関係やきょうだいとの関係や友達との関係の中で 自分の行動や感情の使い方をパターン化して 「こうすれば、うまくいく」 あるいは 「こうすれば、うまくいかない」 というデータを自分の中に蓄積していき...